能力や回復力を発揮するには、リラックスすることが大切です。
リラックス(relax)は、心身に緊張(tension)や脱力(weakness)が無い状態です。
よく『リラックス(relax)=脱力(weakness)』と思っているひとがいますが、リラックスと脱力は違います。
間違わないように氣をつけてください。
リラックスすると、呼吸は深く力強いものになります。
呼吸が深く力強くなると3つのエネルギー供給系である、ATP-CP系、解糖系、有酸素系のうちの有酸素系が活性化します。
その結果、身體能力、思考力、回復力が高まります。
ですが、リラックスと言われても、リラックスの感覚が分からないひとは、プールなどで背浮きをしてみてください。
なぜなら背浮きは、リラックスしていないとできないからです。
緊張や脱力の状態で背浮きはできません。
間違いなく沈みます。
背浮きができたなら、それがリラックスの感覚です。
リラックスの感覚が分かったのなら、生活の中でリラックスの感覚を引き出してください。
そうすれば、持っている身體能力、思考力、回復力を高い状態で発揮することができます。